もう少しで完成!
Jun 6, 2016
BBハウス泉本町E棟の足場がはずれました^^
現在タイル貼り工事の真っ最中です。
白い外観がお洒落ですね
中は養生シートが貼られた状態ですが
いつでもご覧いただけます
完成まであともう少し!お楽しみに☆
スタッフ 奥村
Jun 6, 2016
BBハウス泉本町E棟の足場がはずれました^^
現在タイル貼り工事の真っ最中です。
白い外観がお洒落ですね
中は養生シートが貼られた状態ですが
いつでもご覧いただけます
完成まであともう少し!お楽しみに☆
スタッフ 奥村
May 23, 2016
本日は川北町にて「BBハウス煌」I様邸の上棟が行われています。
晴天に恵まれ、順調に作業は進んでいます。
I様邸は屋上庭園プランなので、夕方には背高な
外観がお目見えする予定です。
May 22, 2016
こんなちょっとしたカウンタースペースがあるととっても便利ですよね!!
パソコンコーナーにすれば料理の合間にレシピの検索もできる♪
ママのちょっとしたの趣味(手芸など?)の作業場にもなります
パパの書斎があるおうちは多いけどママの場所だって大事です!
正面の壁はマグネットクロスになっているので
保育園や学校のお知らせも磁石でペタペタ貼れちゃいます!
というわけで(どんなわけで?)
こんな素敵なコーナーがある物件、先日めでたくお嫁に行きました^^
お施主様がどんな使い方をされるか楽しみです。
これからもご家族が喜ぶ仕掛けを盛り込んで行きますのでご期待くださいませ♪
スタッフ おくむら
May 7, 2016
先日、BBハウス大桑一丁目I棟が無事に棟上げ致しました!
片流れの屋根がスタイリッシュ!
見どころはなんといっても2Fリビングと大型テラス!
お友達を呼んでバーベキューも良し!
趣味のガーデニングを楽しむも良し!
お子さまの遊び場としても◎!
GW中はスタッフ待機しております。
5月15日までにご成約頂いた方に素敵な特典もご用意しております!
是非お問い合わせ&ご来場くださいませ
Mar 12, 2016
フレンチタイプの2階リビングのお宅に1年点検のためお邪魔しました。
リビングの照明を、標準からお好みのランプに交換され、とってもナチュラルな雰囲気が出ていました。
LEDの標準照明も経済的でよいのですが、ガラスに揺らぐ明りの柔らかさもぬくもりを感
じさせてくれて落ち着きますね。
こちらはダイニングのペンダント照明の交換です。
モデルさんの笑顔とポーズが決まっています!
Mar 7, 2016
今回はお天気に恵まれました^^
泉本町4丁目の物件が無事に上棟致しました。
大工さん、チームワークが良いので早いです。
(だってお昼の段階でもうこんなに出来てる!)
駅近いので便利な立地☆おススメです。
完成をお楽しみに!
Feb 23, 2016
うっかり写真を撮り忘れ(笑)・・・すでに防水シートが巻かれておりますが
三口新町三丁目A棟が先日無事に棟上げ致しました!
床暖房付きで、屋上庭園付きで、サンルームありの、贅沢仕様☆
分譲住宅とは思えませんね^^ 5月ごろには完成予定です。
構造部分もご覧になりたい方、いつでもご連絡くださいませ!
Jan 6, 2016
あけましておめでとうございます
昨日は弊社の仕事始めでした。
それぞれの新年の目標を胸に、今年も皆様に素敵なお住まいをたくさん提供できるよう
スタッフみんなで一丸となって頑張って参ります!
本年もどうぞよろしくお願い致します
株式会社不動産総合センター
スタッフ一同
Dec 11, 2015
金沢市三口新町に
また新たなBBハウスが誕生します♪
きっとご満足頂ける仕様だと思います!
スーパーやバス停も近くて便利な立地です。
どんな建物になるかはできてのお楽しみ・・・
Sep 9, 2015
BBハウス大桑H棟
先日
スタッフみんなで
えっさ、ほいさ
家具を設置しましたよ(雨が降らなくてよかった)
飾り付けもしてみましたので是非ご覧においでくださいませ
okumura
Aug 18, 2015
子供のおもちゃって大人でもほほ~う!とうなるものが結構ありますね
写真は友人宅にあった大工さんセット(消防車バージョン)
トンカチ、ナット、スパナ・・・結構本格的で、ねじもちゃんと回さないと入らないんです。
素材が木だから手触りも良いし、道具を使うって楽しいですよね。
大工さん、消防車は作らないけど(笑)
でも大工さんに興味を持ってくれるのは嬉しいですね
スタッフ おくむら
Aug 2, 2015
8月1日の某新聞社主催の花火大会を泉本町F棟の屋上庭園から
しっかり見ることが出来ました!
業務としての目視確認を兼ねた鑑賞でしたが、そこにお酒としゃべり相手が
いれば、もっと心地よい特等席だったのですが・・・
Jul 31, 2015
先週日曜日は会社の夏季行事でバス旅行でした。
今回は福井の旅!
お寺で座禅体験あり
そば打ち体験あり
盛りだくさんの日帰りバス旅行
普段なかなか仕事以外の話ができない業者さんとの交流もでき
有意義な一日となりました。
写真は不動産総合センターの営業チーフと会長が
がんばってそば打ちしているところ!
打った後はちゃんとじぶんの打ったおそばをゆでてくださるのです。
大変おいしいおそばでした。
スタッフ奥村
Jul 7, 2015
大桑の新しく完成した分譲物件の内観装飾をした帰り道、歩道を歩く男性の後姿と歩き方が
知人のそれと似ていたので、思わず車を止めて声を掛けてみました。するとやっぱりその方でした。
なんと23年ぶりの再会です。
その方は名古屋に拠点を持つ衣料品量販店にお勤めで、私が愛知にいた頃、よく出入りさせて頂いていた店舗の売り場責任者でした。その時にいろいろとお世話になったのです。
その方と、まさか名古屋から遠く離れた金沢で再会するとは夢にも思いませんでした。
普段は北陸の数店舗を管理されており、今日はたまたま1店舗に滞在して会議資料を作っていたのだとか。そして昼食を摂るために外に出たら呼び止められたとのことでした。
中国の諺の「盲亀の浮木」とまではいきませんが、私にとってはそれに近い偶然の再会でした。
みなさんは、こんな偶然の経験はお持ちですか?
ちなみに今回の写真は愛車のキーと穴あけ文具です。なぜ一緒に撮ったかというと、
商品名が同じだからです。「WILL」って文字見えますよね?
Jun 26, 2015
道路脇に、きれいに紫陽花が咲いていました。
梅雨の雨に打たれ、艶やかさが増しているようです。
この梅雨時期になると私は、ある女性シンガーソングライターの
作った曲を思い出します。
♪ 雨よ降れ もっともっと降れ
そしてあの人の 思い出を流しておくれ…
薄紫の紫陽花咲くころに 風と一緒に土の匂い 運んでくれたあの人は
麦わら帽子におさげ髪 とっても似合う女の子
曇りのち晴れ ぼくの心はお天気さ
君の笑顔は太陽で きらきら輝いていた
感受性の高い頃に聴いた歌はいつまでも心に残り、
淡い思い出に浸らせてくれます。
若いころは「懐メロ」なんて否定していましたが、
今は昭和50年代の曲が懐かしくて堪りません。
(web上に無許可で歌詞を載せてはいけないような気がしますが、
半世紀近く前の歌ですので、大目に見て下さいね。)